SHADOW TOWER ABYSS 簡易フローチャート



底森の祠
  • 落ちているアイテムを拾いつつ探索、奥へ。
  • 一番奥の岩に刺さった剣(ハイソード)を取り、現れた穴に飛び込み清澄の岸へ移動する。一度清澄の岸へ進むと底森の祠へは戻れないので注意。(必須)



清澄の岸
  • ロフの乗る小舟に乗り込み、塔内部へ。(必須)
  • ロフに攻撃を加えると櫂を振り回しての反撃を受ける。1周目では攻撃を受けると即死確定。だが倒すと身・気が100、それ以外のステータスが20上昇する。



蒼光の域
  • 3つ目の部屋、セーブポイントの側にいるルルフォンと会話を2回(または攻撃)し、虚の尖鍵を入手。(必須)
  • 虚の尖鍵で奥の扉を開き、浮座の層へ進む。(必須)



浮座の層
  • ここは各領域を繋ぐ連絡通路のようなものになっている。
  • 第一層からは奇虫の域、白亜の域へ行くことができる。



奇虫の域
  • 最初に遭遇する一団の中のラルディスが奇虫牙を落とす。これを持っていれば扉の上に牙のある扉が開くようになる。
  • 奥へ進むとクィドリィ・ラルドがいるが、最初は光に護られており攻撃が通用しない。初遭遇では無視して右の扉から部屋を出よう。
  • ミラ・ラルドを倒し奇虫角を入手、上に角のある扉から奥へ。
  • さらに見える扉から奥へ進み、外を経由してウィ・ラルドの巣へ向かう。
  • 道なりに進み、段差を飛び降りた先の行き止まりにある、岩に潰された死体から奇虫眼を入手。
  • セーブポイント手前の扉の辺りから行ける眼の大扉を開き、中にある集光装置を攻撃して破壊する。
  • クィドリィ・ラルドの広間へ戻り、攻撃して撃破。新しく開いた入口から奥へ進み、突き当たりの穴へ飛び込むと列毒の域内部へ進める。
  • 烈毒の域へは白亜の域からも入ることができる。



烈毒の域
  • 各所に落ちている浄化の水晶を浄化装置に設置し、毒水を浄化して回る。烈毒で手に入る浄化の水晶は8個なので、奇虫や白亜で1個以上手に入れる必要がある。
  • 合計9箇所の浄化装置を起動すると中央広間の毒水が浄化される。浄化される前も毒水内へは入れるが、毒水によって大ダメージを受けるので1周目ではほぼ即死。
  • 中央広間から行ける奉魂珠の部屋へ行き、奉魂珠を入手する。(必須)
  • 奉魂珠を手に入れたら上層から白亜の域へ。



白亜の域
  • NPCのネガ・モルドール、ネガ・モルドーリィが各所にいるので、動こうとしない敵は少し様子を見てみよう。話しかけるとアイテムを貰える場合が多い。
  • ショップを越えた辺りで奉魂珠を使って開く扉が3つあり、どの扉に使うのかでルートが3分岐する。お好きな扉を選んで奉魂珠を使い進もう。(必須)
  • 分岐を進むと途中の部屋で強制連続戦闘があるので、殲滅してさらに先へ進む。(必須)
  • 最奥の部屋にいるクィドル・モルドールを倒して昇降の珀鍵を入手し、白亜を出て浮座の層のエレベータを起動して上層へ向かう。(必須)



木賊の界
  • 道を塞ぐツタの花粉噴出口を攻撃し、道を開きながら先へ進む。(必須)
  • 生き残りの男がおり、話すとクーンを要求してくる。応じるかどうかはお好みで。行動(クーンを渡す、放置、殺害)次第で彼関連のイベントに後々多少の分岐が生じる。
  • 最下層へ行き、クィドル・パラフェルムを撃破して赤色が混じったツタを消し、落滝の界への道を開く。
  • 木賊の界からは落滝の界、断崖の界の2箇所へ繋がっているが、落滝の界の探索はクリア必須ではない。
  • 最短ルートで行く場合は、隠し扉より行ける最上層の落穴から道を塞ぐ赤混じりのツタの向こう側へ飛び降り、そのまま断崖の界へ向かう。



落滝の界
  • 木賊の界の生き残りの男に5クーンを渡していた場合は進入口の橋の対岸に現れ、交渉を持ちかけてくる。橋を渡ろうとすると落とされて水中へ落下、銃器などで彼を殺せばその死体からクーンが手に入る。
  • 崩れる地面、壊せる壁に注意して領域を探索する。
  • 木賊の界を経由して断崖の界へ進む。



断崖の界
  • 足元に注意しながら鳥たちと戦い、先へ進む。数箇所飛び降りる必要のある場所が存在する。
  • 長の巣でクィドル・バルーヴァを倒し、昇降の翠鍵を入手する。(必須)
  • その奥にある浮座の層への出口(一方通行)から外へ出て、昇降の翠鍵を使い昇降機を起動させ、上層にある赤砂の塔へ向かう。



赤砂の塔
  • ここでは強制的に封印状態になり(装備で無効化可能)、時間ごとに槍の鳴き声によってMaxHP5%のダメージを受ける。
  • 槍の台座まで進み、槍へ触れると現れるクィドル・マンダスを倒して昇降の紅鍵を入手する。(必須)
  • クィドル・マンダスを倒すと広場にソルガンドが現れる。目が弱点なので銃で狙っていこう。倒すと鎧ブリリアントサーガが手に入る。
  • 外へ出て昇降の紅鍵を使い昇降機を起動させ、上層へ向かい濃霧の陣、または幻影の陣へ向かう。



濃霧の陣
  • 各所に落ちている霧のかけら(計4つ)を拾い、進入口にある大扉に使い大扉を開く。
  • 霧の噴出口を攻撃すると、領域に満ちた霧が大体晴れる。
  • 大扉の奥の部屋でクィドル・ファルトを倒し、霧のかけらを入手して奥の大扉に使って扉を開く。
  • そのまま先へ進み、移床の陣へ向かう。



移床の陣
  • スイッチ切り替え式で一定方向に流れる移動床に乗って横に並んだ部屋を回り、装備品を手に入れていく。
  • 奥の部屋にてナダ・ガルディア3体を遠距離攻撃で倒し、ゴールドフェイスを手に入れる。
  • 浮座の層まで戻り、幻影の陣へ。



幻影の陣
  • セーブポイント奥にいるネガ・ネメシスを倒す。(必須)
  • 新たに開いた扉の奥へ進み、ミラ・ペスティスを倒して渡空盤を手に入れ、台座にそれを設置して転移装置(水色)を起動する。(必須)
  • 奥にある転移装置4つ組の部屋から、4領域を回っていきネメシスの影を撃破→開くようになった扉の奥でミラ・ペスティスを倒し渡空盤を入手→装置の部屋に渡空盤を設置、を繰り返していく。(必須)
  • 全ての領域を回りネメシスの影を殲滅すればネメシスの間への扉が開くようになるので、ネメシスを倒し昇降の紫鍵を手に入れる。(必須)
  • 外へ出て昇降の紫鍵を使い昇降機を起動させ、上層にある煌珠の層へ向かう。



煌珠の層
  • 一本道の通路を進み、奥の部屋でオーブと戦闘。(必須)
  • オーブが作り出すネガ・ルルフォンが存在する間オーブへの攻撃は通用しないので、まずはネガ・ルルフォンを撃破。その後オーブを攻撃する。
  • オーブを倒すとエンディングへ。





攻略目次エ戻ル   げいむ攻略エ戻ル